fc2ブログ
Recently
Archive
Category
Link
Profile


wandmeeをはじめて。

岡山に2011年に引っ越して10年経ちました。
子育てして田舎暮らしして、
楽しくもあり、ストレスもあり、豊かさを感じたり、寂しさを抱えたり、
そんなこんなで10年。
空を見たり、山の木を見たり、星を見たり、野草を見たり、それは確実に岡山で増えたこと。
最初はそんな時間が特別で嬉しかったけど、もうそれが日常にすっかり溶け込んでて、
だからいいとか悪いとかじゃなくて、10年経つとほんと慣れる、
そして都会に憧れる。いくつになってもループをぐるぐる回れます。

2021年は、“wandmee”という名前でまた作ることをはじめて、
やっぱり好きなことはあまり変わらないなぁと思いました。
10月に岡山のantonymさんというお店でお披露目させてもらって、
それから繰り返し少しづつだけど作っているお花のファーストール。
キャメル色のコートに垂らして使ったり、
スウェット上下みたいなワンマイルウェアに合わせたり、色々想像してるのも楽しい。
20220124151520947.jpeg
ハートのケープも大好きなアイテム。
同じことしか言えないんでけど、
いつものなんてことない服装にパッと合わせるだけでウキウキできるようなアイテム。
岡山暮らしで、いつものなんてことない部屋着から、いつものなんてことないスウェットに着替えることが多くて。
そんななんてことない服装にも、パッとテンションが上がれます。
20220124151518002.jpeg
上品なピンクベージュも。
カシミアも入ってて気持ちいいです。
20220124151517335.jpeg
エプロンのブランドがやりたい!!が、そもそものwandmeeを始めたきっかけ。
いや、本当のこと言うと、エプロンとケープのブランドだったんですが。
それで、あれこれ形を直して直して(POTTO山本氏が型紙制作)この形ができました。
こちら大抵裏地で使われるキュプラ素材で、ささっと着けたらあらかわいい!!
ポケットもあったり、後ろ前反対でも着れたり、大好きなアイテム。
20220124151515a24.jpeg
エプロンなんだけど、ご飯作る時は汚れちゃ嫌だからって外しちゃうエプロン、
そんなエプロンだってあってもいい。
こちらのエプロンはその時々でいいお色のものを作り続けていきたいなぁと思っています。

やっぱりいくつになっても好きなものを身に着けて、自分の中の小さい自分を愛でていきたい!


2022.01.24(Mon) - ITEM!


(遅くなりましたが)2022です!

遅くなりましたがあけましておめでとうございます~
寅年!
あれうーちゃんのトレーナー、とらじゃないの!
ってことでパチリ、
思わず舌が出ちゃうことってもう何年もないよなぁと、自分の非ピュアさを思い知る今日このごろ。
おかげ様で、のきもうーちゃんも大きくなりました。
それに伴い、ま、私もです。
なにか不調があると、更年期なのかストレスなのか。
みなさまどんな年末年始を過ごされましたでしょうか?
2022011717230043e.jpeg
2022年、ニャンオーニャンニャンってことで、やっぱり猫がポイントの一年なんでしょうか。
庭にやってくるご近所付き合いのあの子たちから、なにか学ぶ一年になるといいな。

昨年からwandmeeをはじめて、そちらのサイトのブログ(https://wandmee.theshop.jp/)とこちらのリリダイアリーと、
どっちもゆるゆると、動きの遅かったり止まったりするパソコンで更新していきます。
本年もどうぞよろしくお願いします、光の年になりますように!
で、いいんかな、風の方が気持ちいいかな、と
新年から人の目ばっかり気にしております。
中身も成長したい。


2022.01.18(Tue) - LIFE


wandmeeはじめました

みなさん、おはこんばんちは
お元気ですか?
またまた、多分よそのお家よりうちが極寒、な冬がやってきました。
「暑い」の次は決まって「寒い」が訪れる我が家。
外に出たほうがあったかいんだね、ってこの冬何回口にするでしょう。
走ったら体温まるかな。

ブログの更新がゆっくりマイペースで、
こんなペースじゃ読んでくれる人いないんじゃないかなぁと思いながら、
あぁ、そもそも今はブログの時代じゃないのでしょうね。
私の中で時計の針は10年前からあまり進んでいなく、
もう後から後から歩いていきますよ。

202112271512597b3.jpeg

REREも大切なんですがこの度新しく、
wandmee(ワンドミー)という名前にしてあれこれ作っていきます。
自分の中の小さな自分を喜ばせよう!を隠れコンセプトに。
https://wandmee.theshop.jp/
自分、不器用な人間じゃけぇうまくできないと思うんじゃけど、
あっちでもこっちでもゆっくりマイペースでブログ更新予定じゃけい。(多分岡山ことば)

ワンツー男子に振り回されながら、
畑仕事も頑張りながら、
GYAOで見逃し配信を見過ごさずに、
岡山の田舎からwandmeeやっていきますよ~~


2021.12.27(Mon) - LIFE


みなさん お元気ですか?

ご無沙汰しております。
みなさんお元気ですか~?と言うときはやっぱり井上陽水さんの声色なんですね。
もれなく私も陽水さんのトーンで言ってます。

これだけ期間があいてしまって読んでくださる方いらっしゃるのかなぁ、なんて
あんましいないことくらい、もちろんわかっちゃいるんですが、
お久しぶりにブログ再開してみます。
あんなに人生と共にいて助けられてきた私にとってのRERE DIARYブログだったんですが、
離れてしまって、
でもこの期間が必要だったようです。
しんどくなった時、やめる、止まってみる、ひきこもる、っていうのも、
立場によってはそんな状況が許されないこともあるかもしれないですが、
進むことだけ、ポジティブなことばかりが評価されなくてもいいよね、
どうにもこうにもならない人もいるって事が知れたようでした。

振り返ったら更新の手が止まって3年の月日.....
岡山に引っ越して早10年、そりゃね歳とりますわ、
のきが小6、うーちゃんは小2。

東京の恵比寿にいた時は頭の中、ファッション、エコ、パン、猫なんかがかなりの割合を占めていたんですが、
岡山に来て、草刈り、溝掃除、スズメバチ、アマゾンプライムの占める割合が増えてしまいました。
そして更新できなくなって3年経った今は、
コロナ、畑、不眠、目の下のくまとたるみ、ってキーワードが脳内を占める割合が増えてきました。
あんまし元気じゃなかったり、元気だったり、人生いろいろです。

畑や子育て、
RERE(リリ)をまた始めようと準備していること、
REREを休みすぎて名前をWANDMEE(ワンドミー)に変えてみたこと、などなど、
これから、またちょっとずつブログ更新していきますので
どうぞよろしくお願いします。
294_convert_20210917113943.jpg
ブログ始めようかな、とふと思った日、
庭に白猫が遊びに来てましたよ!
295_convert_20210917114525.jpg



2021.09.17(Fri) - LIFE


2019年10月14日〜28日まで 東京で!

関東にお母さんや友人や、
とても大切な人たちが沢山いるから、
昨日の台風上陸は
この岡山とその人たちの距離の遠さを感じていて、
ただ被害ができるだけ大きくないように、と祈ることしかできませんでした。
大丈夫だったかな。

そんな中ではありますが、
10月14日から学芸大学の準備中というスペースで、
網の店おおやまの店主が、
出張POTTO SHOPをオープンしてくださいます!
もちろん大人気の網もたーっくさんと、
下平晃道さんと多田玲子さんのグッズと、
POTTOのお洋服たくさん、販売いたします!

ほんとうにほんとうに、
オススメの一点物のジャージドレス、
これは去年私も1着ゲットして、大活躍&人から褒められまくりでした。
人からの評価や人の目を気にしないで
私は私よ、って生きていきたいというのが
近頃気付いた私の課題の一つだっていうのに、
やっぱり、それ最高!って人から褒められちゃうと
目の前がバラ色に変わってしまう。
だってね、前のファスナーを閉めてワンピースみたいに着てもいいし、
前を全開にして、颯爽と羽織って着ても決まるし、
ポケットに手を入れて、
襟も立てちゃって、
例え人から褒められなくても、
自分軸でも気分がいい1着!
こちらサイコーー。
20191013162550d5c.jpeg
あ、あ、あ、
あと、
大体今までの売れ筋って言ったら、
やっぱり暗めのお色だったんだけど、
POTTOのリメイクドレスの白ばっかり選んでくれる猛烈なオシャレ美人がいまして、
私は彼女に憧れまくって、
白のを1着ゲットしたところ、
これがほんとうに着ていて、気分がよろしいの。
とにかく、自分の中の女性性がウキウキしてる感覚。
20191013162552e2e.jpeg
白くて長くて、ひらっとして、ワンピースで、
なんて言ったらロマンチックになり過ぎちゃいそうだけど、
ユーズドのトレーナーのプリントが
ちょうどよくバランスを取ってくれてる。
20191013162554ae1.jpeg
ほんとうに、かわいい。
もちろんスカートのところは透けるから、
なにかデニムとかレギンスとか履いたら問題ないのよ。
20191013162555a1e.jpeg
白いジャージドレスも!
絶対カッコいいと思うのよ、私。
20191013162633b8b.jpeg

準備中
↑クリックすると準備中のホームページへ飛びます!
10月14日〜28日まで
12時〜19時
POTTO SHOP開催します!

人からどう思われようと、私は私、と
自分を生きられるようになりたいから、
見たり着たりして心がわくわくっとする感覚は大切にしたいなぁと、
POTTOのお洋服を見てよく感じる。
台風が過ぎたばかりで不謹慎かもしれませんが、
ご都合がつきましたら、ぜひぜひ新作のお洋服もたくさんお送りしたので
足を運んでわいわいしてくだされば幸いですー。
201910131625514a4.jpeg


2019.10.13(Sun) - POTTO SHOP


お久しぶりです、お元気ですか?

あーーーー、
ブログよブログ、
ここまで放置してごめんなさい。
私はリリダイアリーに助けられて、
リリダイアリーと共に泣いたり笑ったりしてやってきたというのに、
リリダイアリーが近すぎて、
その存在にちょっぴりあぐらをかいてしまいました。

でも、リリダイアリーはとても優しい。
書きたい時に書いたらいいよって声が聞こえる。
ああ、私はノイローゼ気味でしょうか。
みなさまはお元気でしょうか?
辛い事はないですか?

10月の夕暮れもとてもきれい。
この一年、悲しい時も嬉しい時も、空を見上げる事はできてましたよ。
201910102127551eb.jpeg
そして、10月14日から28日まで!
POTTOのお洋服をたくさん、
東京、学芸大学の準備中というギャラリーで販売します!
201910102127583a4.jpeg
急に肌寒くなって、
あれ?何着たらいいんだろ?って
なんでか、これだけ長く生きていても、
毎年毎年、あれ?ってなってる今時分、
こんなスウェットリメイクドレスがあったら、
あなたのお悩み一発解決!
スカートにはポケットがついているのも、ポイント高い。
20191010212757fc9.jpeg
スウェットリメイクドレスや、
大好評のジャージーリメイクドレスの新作たくさんに、
他にも色々素敵なお洋服たくさんたくさん、
東京にお送りします!
20191010212800fa2.jpeg
以上、
周りは稲刈りピークを迎えている田んぼに囲まれた現場より
お送りしました。

ぜひ、準備中でのPOTTO SHOPをよろしくお願いします〜


2019.10.10(Thu) - POTTO SHOP


網の店おおやまPOTTOしもんレイキン!

学芸大学にある‘準備中’というスペースで、
明日からPOTTOのお洋服の販売会があります!
黒のシースルーの気の利いたカットのワンピース、
ここに画像がないのが残念ですが、
どうもこうもシンプルなトップスとボトムスに
適当なアウターにスニーカーという
毎日の平凡な服装に、
それをプラスしたら急に気持ちが嬉しくなるような
この服いいよなぁと思ってたやつもこの販売会のために数点作って
送ってました。
好評いただいてるユーズドのトレーナーやTシャツリメイクドレスや、
かわいいあれこれ、
たくさん準備中さんにお送りしていました。
201904081451553fd.jpeg
4月9日から21日まで!
準備中さんにて。

この販売会を企画して切り盛りしてくれるのは、
網の店おおやまの店主、
網もそりゃかわいいのいっぱいですよー、
網とPOTTOと、
あとは、下平晃道&多田玲子夫妻も参加!
ジンやらグッズやら色々あるそうです。
学芸大学って、マッターホーンやらいい古本屋さんやらある街だったっけ?
新しいお洋服をわいわい見に準備中行って、
マッターホーンでお茶してバウムクーヘン買って、
古本屋さん行くだけでいい日になりそうだよな、と
岡山の田舎から空想しています。
春ですね。
20190408145156efd.jpeg

我が家の春は、
新小学4年男子は春休み、
朝から夕方まで学童保育で遊びに明け暮れる予定が、
久しぶりの喘息発作が出てしまい、
ずーーーっと家に小4男子がいる暮らし。
元気だけど、熱もないけど、ゼーゼーしてる。
手前が4月1日のまだ咲く前の桜の木、
その奥の柿の木に、
20190408145156fd7.jpeg
長いこと木の上で本を読んで過ごす息子。
2019040814515754c.jpeg
こちらは4月8日、
とても気持ちのいい明るい春の日ですが、
私の手にかかると写真もどよーん、と。
ある理由により、まだ心も晴れていないのが現れてしまってます。
しかし、桜が綺麗なのは儚くて切なくて嬉しいものです。
20190408145158b4b.jpeg
楽しそうな準備中での販売会も、
まだ始まっちゃいないけど、
終わりがあるから、嬉しいけど切ない。
春だなぁ。


2019.04.08(Mon) - POTTO SHOP


ブログ更新も久しぶりだし、ショーも東京での販売会も久しぶりにやるそうです、

ご無沙汰してます、
ここ何年もブログを更新するのが生活の一部になっていたというのに、
はたと突然
何を書いたらいいんだかわからない、という気持ちになっていました。
なんでしょう、
突然の通り雨に打たれたような、
でも今は青空が見えてきて、ずっと元気になってきたので、
自分の仕事というものにも向き合っていきたいと思うこの春。
雨上がりの景色は
またどんな嵐がやってきてもそれが過ぎれば
ずっとキラキラしてますように。


そしてお知らせです、
東京でPOTTOのショーと
期間限定ショップと
また別の場所ライブイベントなどなど、やるそうで、
だれでも入れるそうです!
20190315083250182.jpeg





2019.03.15(Fri) - POTTO SHOW!!!


着るのがほんとに楽しみ。

こんにちは
朝夜、また夜が明けて朝夜と、毎度毎度寒い。
暑いの次は急に寒い、がやってくる岡山の里山。
薪ストーブ導入は金銭的に今年も見送り、
そのかわり、ホットカーペットが新たにやってきました。
これでどれだけ寒さをしのげるか。

POTTOのアトリエは今の時期大忙し。
なぜかって、
大阪PURE+さんで展示と販売がはじまるっていうんで。
201810091441568c8.jpeg
POTTO 恵山

2018年10月26日(金)〜11月4日(日)
12:00ー19:30 水曜定休日


朝9時から夕方6時に製作した作品の展示販売を行います。

new pure+の地下に陰も陽も善も悪も上も下も右も左もなく現れる霊山恵山を是非訪ねて下さい。



なんだか、色々書いてますが、
展示発表の場と、POTTOのお洋服の販売をどどーーんとさせていただきます!
大好評のメンズアイテムや、
レディースのスウェットリメイクドレスも沢山あります!


POTTOで近頃好評いただいてる
ジャージリメイクドレス、
ドレスと言ってみたけど、こちらは前が全開になるので羽織りにもなります。
20181024102755839.jpeg
20181024102755800.jpeg
色んなバージョンかあります。
20181024102755888.jpeg
20181024102825894.jpeg
このジャージリメイクドレスは大切な商品、
これは商品、って、
何度も自分に言い聞かせてたけど、だめだ、
アトリエにある納品前のジャージドレスが目に入ってくる。
私も1着欲しい。買いたい。
ごめん、このルコックの同じジャージを用意するから
私にこちらをひとつ分けては貰えんじゃろうか?って、
山本くんに交渉して、
私も1着ゲットしてしまいました。
201810241027554ac.jpeg
あー、着るのが楽しみ。
着るのが楽しみ、と、生きるのが嬉しい、って同意語だなぁと最近思う。
20181024102755525.jpeg
里山暮らしではなかなかオシャレする機会がないけど、
28日のゆうきのライブには絶対着ていきたい。
あー、ライブが楽しみだ。
ライブが楽しみだ、と、人生って面白い、も同意語だなぁと最近思う。


2018.10.24(Wed) - ITEM!


POTTOの販売会、メンズの東京とレディース&メンズの大阪と、岡山も。

ご無沙汰しております、
充電式電動草刈機を誕生日プレゼントにリクエストして
ゲットしたもんで、
草刈りして、POTTOの縫い子して、
コーヒー飲んでおかし食べて、
なんてしてたら毎日あっという間に過ぎていきます。
夕日がきれいだったり、
台風が怖かったり、
うーちゃんが5歳になったり、
(ろうそくをふぅーとするところ。)
201810091446445c4.jpeg
のきが写真館で写真を撮ったり、そんな日々。
201810091446444d1.jpeg




そして、
POTTOのアトリエも忙しく稼働しております。
10月18日から2週間、
東京 神宮前にあるハウス@ミキリハッシンさんで、
POTTOのメンズ商品の販売会が始まります!





そのあと、
大阪PURE+さんでは10月26日〜11月4日まで
展示と販売があります、
こちらはメンズとレディースのお洋服になります。
201810091441568c8.jpeg

POTTO 恵山

2018年10月26日(金)〜11月4日(日)
12:00ー19:30 水曜定休日


朝9時から夕方6時に製作した作品の展示販売を行います。

new pure+の地下に陰も陽も善も悪も上も下も右も左もなく現れる霊山恵山を是非訪ねて下さい。



2018.10.09(Tue) - POTTO SHOP





/