岡山に2011年に引っ越して10年経ちました。
子育てして田舎暮らしして、
楽しくもあり、ストレスもあり、豊かさを感じたり、寂しさを抱えたり、
そんなこんなで10年。
空を見たり、山の木を見たり、星を見たり、野草を見たり、それは確実に岡山で増えたこと。
最初はそんな時間が特別で嬉しかったけど、もうそれが日常にすっかり溶け込んでて、
だからいいとか悪いとかじゃなくて、10年経つとほんと慣れる、
そして都会に憧れる。いくつになってもループをぐるぐる回れます。
2021年は、“wandmee”という名前でまた作ることをはじめて、
やっぱり好きなことはあまり変わらないなぁと思いました。
10月に岡山のantonymさんというお店でお披露目させてもらって、
それから繰り返し少しづつだけど作っているお花のファーストール。
キャメル色のコートに垂らして使ったり、
スウェット上下みたいなワンマイルウェアに合わせたり、色々想像してるのも楽しい。

ハートのケープも大好きなアイテム。
同じことしか言えないんでけど、
いつものなんてことない服装にパッと合わせるだけでウキウキできるようなアイテム。
岡山暮らしで、いつものなんてことない部屋着から、いつものなんてことないスウェットに着替えることが多くて。
そんななんてことない服装にも、パッとテンションが上がれます。

上品なピンクベージュも。
カシミアも入ってて気持ちいいです。

エプロンのブランドがやりたい!!が、そもそものwandmeeを始めたきっかけ。
いや、本当のこと言うと、エプロンとケープのブランドだったんですが。
それで、あれこれ形を直して直して(POTTO山本氏が型紙制作)この形ができました。
こちら大抵裏地で使われるキュプラ素材で、ささっと着けたらあらかわいい!!
ポケットもあったり、後ろ前反対でも着れたり、大好きなアイテム。

エプロンなんだけど、ご飯作る時は汚れちゃ嫌だからって外しちゃうエプロン、
そんなエプロンだってあってもいい。
こちらのエプロンはその時々でいいお色のものを作り続けていきたいなぁと思っています。
やっぱりいくつになっても好きなものを身に着けて、自分の中の小さい自分を愛でていきたい!